IT業界の職種の中では未経験者の採用も多いヘルプデスクですが、将来性について不安もあって・・・という方も多いかもしれません。
とにかく就職するためにヘルプデスクになったけれど、将来を考えてシステムエンジニアやプログラマーに転職した方が良いのかな・・・?と迷っている方も多いのではと思います。
この記事では、IT業界でヘルプデスクからキャリアアップしていく方法をご紹介します。
ヘルプデスクから他のITエンジニア職に転職したい方は、ぜひご覧になってみてください。
目次
ヘルプデスクの将来性はない!?
大学中退、既卒、第二新卒、フリーターなど未経験からIT業界への就職・転職を目指す場合には未経験者の採用が多い、ヘルプデスクを目指すという方法もあります。
特に20代のヘルプデスクの未経験採用は需要も多く、採用されやすい職種の一つといって良いでしょう。
Officeソフト(Excelなど)の使用経験があれば、見込みあり、として採用されるケースは十分にあります。
(今だとパソコンを利用したことがない方もいますので、その場合には厳しい可能性もありますが20代ならどんな職種でもポテンシャル採用の可能性があります)
30代前半の未経験の方でも十分、採用してもらえる可能性がありますね。
ただし、将来性を考えた場合にはいつまでもヘルプデスクとして働いているのはリスクが大きいといえます。
ヘルプデスクの仕事は経験を積んでも年収が低く、スキルアップしにくいことが一番の理由です。
ヘルプデスクの将来性はない、という理由をご紹介します。
ヘルプデスクは非正規雇用が多く、年収が低い
ヘルプデスクとして正社員で働く方は少ないでしょう。
派遣社員や契約社員として働く方が多いと思います。
年収250万円~300万円といったヘルプデスク勤務の方が多いのではないでしょうか。
正社員として働く方であっても、30代で平収年収300万円~350万円といった年収でしょう。
管理職に昇進しなければ年収500万円を超えることは40代、50代でも難しい職種がヘルプデスクです。
その理由として、ヘルプデスクは一定の専門性はある仕事ですが、収益を生む仕事ではなく付加価値を生むことが難しい仕事であることもいえます。
年収200万円台でヘルプデスクとして働く方も多いでしょう。
都心部ではひとり暮らしも厳しい年収であるといえます。
男性であれば、結婚したくても結婚できない年収として悩むこともあるかもしれません。
ヘルプデスクはスキルアップが難しい
ヘルプデスクの仕事では幅広いIT知識が必要になります。
ヘルプデスクは一般的に、
「社内ヘルプデスク」
「社外ヘルプデスク」
と2種類がありますが、どちらの仕事に就くかによって問い合わせ対応の内容が変わってきます。
ヘルプデスクの仕事は、顧客や企業内の社員などからPCや製品の使用方法、トラブルといった問い合わせに対応することです。
そのため業務を行うにあたり、自社製品知識、最低限のパソコンの知識が必要となります。
ある程度の専門性・スキルは身に付きますが、それ以上の専門性とはなりにくいのがヘルプデスクといえます。
専門性はあっても専門家にはなれません。
ただ同時に、コミュニケーションスキル/ビジネスマナーが重要となりますので、この部分を将来の転職の際にアピールすることも出来ます。
ヘルプデスクは将来、AIに置き換わる可能性
IT業界の中でも、将来になくなる仕事、AIに置き換わる仕事と考えられるのがヘルプデスクです。
現状でもヘルプデスクの仕事が一部、AIに置き換わってきています。
最近、AIチャットボットを設置している企業は急激に増えていると思います。
全てのヘルプデスク業務がAIRに置き換えることはまだ難しいですが、徐々に簡単な問い合わせ対応や、定型化しやすい部分については人に取って変わっている部分が増えてきています。
ヘルプデスクはベテランになっても年収が上がらず、将来性の低い仕事
ヘルプデスクはIT業界の仕事の中でも、年収が上がりにくい職種です。
平均年収については先ほど、触れました。
30代で平収年収300万円~350万円といった年収でしょう。
昇進せずに一般社員としてヘルプデスク業務に従事する場合には、ベテランになっても年収400万円を超える方も少ないのではないでしょうか。
確かに同じ仕事に従事していく場合には、仕事にも慣れていますし気持ち的な楽な部分もあるかもしれませんが、やはり将来のキャリアを考えると転職することも視野に入れた方が良いといえると思います。
非正規雇用としてヘルプデスクで働くリスク
特に非正規雇用でヘルプデスクとして働く方は、契約更新されない可能性、雇い止めの可能性があると考えておいた方が良いでしょう。
将来性を考える場合、ヘルプデスクから専門性を身に付けられる他の職種、例えばIT業界であれば、システムエンジニア(SE)やプログラマー(PG)、インフラエンジニアなどへの転職をお考えになることをおすすめします。
年齢としては、35歳くらいまでに転職活動を始める方が良いでしょう。
それ以降の年齢になると、転職が難しくなってきます。
スーパーバイザーや管理職への昇進を目指すのでなければ、専門性を身に付けられる他職種への転職をした方が将来性が開けるといえそうです。
ヘルプデスクからITエンジニアへの転職
ヘルプデスクから転職を考えた場合、ITエンジニアへの転職が採用されやすいと考えられますので、おすすめです。
中でも、ヘルプデスクから転職しやすいといわれるのがインフラエンジニアです。
年齢によっては他のITエンジニア職への転職も可能です。
ヘルプデスクとして経験を積む中で、ITの知識に関してはある程度身に付いていますから、全くの未経験者ではなく、中途採用を検討してもらえるケースが多く転職はしやすいといえます。
他にはITの知識が広く浅く必要とされ、社内ヘルプデスク業務が多い社内SEへの転職を目指す方もいらっしゃいます。
ヘルプデスクからのキャリアプラン
ヘルプデスクは未経験採用も多く、IT業界への就職を目指す場合には入り口としては良いと思います。
ヘルプデスクとして業務に従事している間に、IT知識も身に付けることができるでしょう。
未経験歓迎の求人が多い、需要の高い仕事といえます。
例えば、フリーターやニートから就職しようと思ったとき、IT業界へ就職を目指す場合には採用されやすいということではおすすめです。
特にヘルプデスクは20代の需要は高いです。
社会人経験なし、職歴なし未経験であっても20代なら十分に転職できるといえます。
しかし、IT未経験からの入り口としてヘルプデスクは良いのですが、その後ずっと働くことはあまりオススメできません。
その理由は前述した通りです。
ヘルプデスクの将来性は高くないといえますし、年齢が高くなるとデメリットの大きさが気になってきます。
ヘルプデスクとして働きながら、ITエンジニアとして転職を目指す方も多いです。
独学でもDBやインフラの勉強はできますし、プログラミングスキルを身に付けて転職を目指すのであれば、かなりの高確率でITエンジニアとして転職に成功出来るといえます。
ヘルプデスクからIT職種へ転職を目指すのがおすすめ
ヘルプデスクとして働くには、幅広いIT知識が必要です。
そしてその幅広いIT知識は、他のIT系の職種へキャリアアップを目指す時に役に立つ知識となります。
将来性を考えて、転職を目指す方も多いと思います。
ヘルプデスク業務の中で身に付いた知識・スキルを考えると、転職先としておすすめなのは、やはりIT業界のエンジニア職となります。
ITエンジニアの年収は、ヘルプデスクの平均年収の倍を狙えるという点も、おすすめのポイントになりますね。
将来のことを考える場合、年収も欠かせない重要なポイントです。
年収が低いこと、将来的にAIなどに置き換わる可能性が高い仕事だからこそ、将来性が無いと考えられるのがヘルプデスクです。
IT業界ではなく、異業種への転職を目指す場合であっても、年齢が若い方が転職はしやすいです。
ヘルプデスクの将来性に対して不安のある方は、一度、転職エージェントを利用して相談をされてみてはいかがでしょうか。
IT業界への転職であれば、未経験からのキャリアチェンジ転職に強い転職エージェントとして、
⇒ ワークポート
がおすすめです。
他の業界の求人について知りたい場合、ヘルプデスクから異業種への転職を考えてみたい場合には、
⇒ パソナキャリア
などがおすすめの転職エージェントです。